各地状況とニーズ。LIFEの今後
こんにちは。代表LEOです。8月に大きなやっぺしやーまん!イベントを2発、岩手釜石、みやぎ七ヶ浜で
行い、この定例LIFE主導チャリティーイベントも各地地元のお力を借りてさらに10月9日宮城大崎(仙台から北にある町)、遂に福島磐梯町にて10日に行います。
今回は7,8月と違って音楽イベントメインの東北開催、チャリティー色強めの音楽野外イベントになります。
ここが大事で!いままではやはり震災以降、なかなか動き出せなかった東日本各地にて、動ける人間(LIFEメンバー)が現地の人間と共同で現地を動かすイベント中心でしたが、10月から来年春先にかけて、東北各地の仲間が中心のイベントにLIFEとして参加させていただく形が増えてきました!
これはすごく大事なことかつ、望んでいたことでもあるのです。
正直申炊き出し等もニーズが減っていって、ボランティアの数も減り、各地の問題はまだまだ山ずみ、
沿岸部の景色は変わらずなのですが、確実に、LIFEの活動から見えることは東北各地の仲間たちとつながって地元主体にいろんなことが動き出しています。これはとても素晴らしいことだと思います。
とはいっても、ジャーもう大丈夫なのね。ではなくここから被害の少なかった日本各地の支援がまだまだ
必要なのですよ! 実際にはまだまだ心のケア、仕事のアテンド、仮設でなく半壊の家に住まれた方々の生活援助などいろいろあるのが現状です。
ここでお願い! きっかけがなければ僕らが行ってる定例イベント
”やっぺし!やーまん”LIVEUP JAPAN
“に遊びに来がてら現地の人たちからお話を聞きましょう。感じに行きましょう!!!
出来る方はイベントで何かしてもいいと思います。一番いいのがもう一度
”心のケア”
これが各地が求められてる声で一番多い声です。
今後はとくにケアが必要と思われる、仮設住宅、半壊した家屋に住まわれた方々向けの
お祭りイベントを、あくまでも彼らが主役で先の動きにつながれる”お助け”イベントを考えています。
まずは、七ヶ浜の仮設の方々のアクセサリー販売、ボランティアセンターグッズなどを販売していきます。
正直、特に仙台近郊では”がんばれ宮城!の文字がただの景色の一部に感じるくらいすべては普通です。きっとここ最近は他県からの来客の方は震災の傷跡など何も感じないかもしれません。
とはいえみんな3月以降いろんなしんどい思いをしての今なのです。
乗り越えたのです。けど、乗り越えられていない人もまだたくさんいるはずです。
これからが他県からの支援のがんばりどころではないでしょうか?
出来ることはたくさんあるはずです。
物資はこれから上げる福島への野菜、水以外は特に沿岸部も大丈夫です。
大切なのは東日本へ ココロクバリ!!忘れないでね!
物資募集のお願い
MoVegetable!Project!!!!と題して、福島への野菜を募集いたします。
正直、宮城、岩手南部でもだいぶ放射性物質の問題はあります。関東でも一緒です。
がまず!福島の子供たちを中心に福島へ送ってあげませんか?
国の調査では福島市の子供のほとんどの子から甲状腺に放射性物質が発見されています。
それがどうゆう結果を起こすかは個人差はあるとして、まずは摂取するものくらい安全なものにして
最悪な結果を防げることができればと思うのです。
東海以降、西、近畿、中国、四国、九州の野菜募集。
送り先:福島県郡山市清水台1-6-13 八幡プラザビル二号館
024-939-1310 ココビートレコード野菜物資と表記して送ってください。 長くなりますが、内陸部、近畿地方でも情報の欠落により、支援したいにも支援できない現状が あります。 代表の僕は自分の足でいろんな所へ話し歩くようにしてはいますが、より伝えるための 手段をまだ模索中でもあります。 ただ言えるのはやはり直に伝えることは大切だとゆうこと! 大阪でもトークショウ&ライブであっちこっちで予定が立ってきています。 学生さん相手にの企画も東京、大阪であります。。。。。 まずは、ロッカーズアイランド(レゲエレコードショップ)大阪本部にてある企画が立っています!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月以降いただいた寄付金、募金
飯能、ミツバチの上映実行委員会さん
相楽卓王さん
から合計82000円いただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
7月12日以降使用した物資、他内訳
3927円ハエ取り(石巻へ)
6589円メッシュキャップ(七ヶ浜へ)
扇風機11220円(大槌へ)
近畿産野菜11321円(福島へ)
~~~おまけ。
LIVEUP JAPAN_Studio Session@SENDAI_20thSEp from DirectImpactMusic on Vimeo.
この二人の応援ソング。
全国のL.I.F.Eメンバーへ配布中。
やっぺしYO!
Discussion
No responses to "各地状況とニーズ。LIFEの今後"
There are no comments yet, add one below.
Leave a Comment